介護スタッフ
三上 翔矢 Shoya Mikami
2017年入社
これまでは介護職とはまったく関係ない仕事をしていましたが、一度、こういう仕事に就いてみたくて、入社しました。
当然、資格はもっていませんでしたが、取得をサポートしてもらい、いまはいくつか取ることができました。
入社してからすぐに、先輩スタッフのみなさんがよく話しかけてきてくれたので、職場にもすぐになじむことができました。
まだ3年目ですので、食事や入浴、排泄の介助など、先輩スタッフのサポート全般です。介護施設で働くのははじめてということもあって、まだまだわからないことも多いんですが、先輩スタッフがていねいに教えてくれます。
入居者の方もいい人ばかりで、すごくフレンドリーに話しかけてくれるので、こちらからもしゃべりやすく、いつもなかよくさせてもらっています。
やりがいというか、とにかく楽しい。ストレスもないですし、イヤだなと思うこともありません。
「KUON」に入社するまでにいくつかの会社で働いてきましたが、どうしても人間関係というのはむずかしいときがあります。でも、ここは本当にみんなの仲がいい。
これは働くうえで、ぼくにとって本当に大きい。仕事で悩みが生まれても、経験豊富な先輩がたくさんいるので、すぐに解決してくれますし。
最近では、介護に関する書類業務にも携わらせてもらっているんですが、まだまだ勉強の毎日です。
はい、ふたりの子どもがいるシングルファザーです。
毎日、出社前に子どもたちを保育園に預けて、定時で仕事が終わってから、迎えに行っています。
帰ってからは子どもたちの世話をしたり、介護の勉強をしたりと忙しくしていますが、日勤だけにしてもらったり、子どもが急に熱を出したりしたときは、みんなにサポートしてもらったり、子育てをしながらでも働きやすいですね。
社長をはじめ、みんなの理解があることに、本当に感謝しています。
まだ具体的なイメージはわいていませんが、横井さんや田川さんみたいに、入居者の方やスタッフに対していつでも笑顔でいる、やさしさがにじみでているような介護スタッフになりたいですね。
介護スタッフ 三上 翔矢